人気ブログランキング | 話題のタグを見る

実験的にあれこれ


by para_noid
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

playmobil人形の構造と分解方法。

playmobilの理念として、「首は360度回ることなく、手足と首は取ることが出来ないという人間と同じ構造にする。その様に残虐性を排し、子供の知育上の配慮をする。」というものがあります。



それ自体は大変素晴らしく意義のあることなのですが、「身体の型は好きだけど、付属の顔が嫌いだ!」とか、「金騎士を沢山並べてみたいけど、顔が同じだとクローン臭い(私の不満)」など、沢山集めれば集めるほどに不満も出てこようと言うものです。「分解して、せめて顔だけでも付け替えたい!」という人も実は多いのではないでしょうか?

(丁度、某匿名掲示板でこの話題が出てたので)

しかし、いざ「playmobil人形を分解してみよう!」と思い立ってみたところで、製造元はあのドイツ。やたらと頑丈に作られた人形の分解しにくさは、並大抵の物ではありません。まずはプレモを分解して、簡単に構造を把握してみましょう。構造さえ解れば、意外と簡単に前よりは首を外しやすくなると思います。

ちなみに、分解を奨励しているわけでありません。
やってみようと言う方は、あくまでも自己責任でお願い致します

playmobil人形の構造と分解方法。_c0059581_231542.jpg

胴体の中身のパーツはこの様な構造になっています。

playmobil人形の構造と分解方法。_c0059581_23434452.jpg

胴体中身パーツのアップ。右図は横から見たところ。上の円い窪みに、腕パーツを取り付けます。左図の上部中央が、首のはめ込み部分。

playmobil人形の構造と分解方法。_c0059581_0164488.jpg

こちらが服パーツと、胴体パーツの差し込み図。左図の状態の時に腕を差し込み、胴体パーツを押し入れることで、胴体パーツ横の窪みと服パーツとが腕をロックする仕組みになっています。そして、下図は首パーツをはめ込んだところのアップ。

playmobil人形の構造と分解方法。_c0059581_23321785.jpg

矢尻の形をした首差込みパーツのクビレを、胴体中身パーツの爪の返しがガッシリとつかんでいます。この様にして、服パーツの下にある胴体中身パーツを固定してあるわけです。胴体パーツと服パーツで腕を固定し、首パーツを差し込むことで服と胴体を固定する。シンプルながら、とても良くできています。蛇足ですが、首パーツ写真の上部、四角いブロックが首が360度回らないための秘密。首穴の出っ張りと干渉して回らないようになっています。

首の取り方ですが、私は……服と胴体パーツの隙間にシャンプーや液体石鹸などを流し込み、接合部の摩擦を減らす→胴体をタオルなどで固定→同じく濡れタオルなどで首をしっかりとつかんで、左右に回しながら引っこ抜く……という方法をとっています。

首接合部のアップを見て解るとおり、力業なので矢尻が少し痛んでいるのが解るかと思います。何度もやると、首が弱くなると思うので、やるならば一回きりの方が無難ですね。一度やってみると様々な改造の足がかりにはなるので、別の種類の楽しみ方もしてみたくなったら、やってみるのも一興かと。
by para_noid | 2005-06-24 00:45 | playmobil